広島
広島は蒸し暑かった。
着いてから時間がなかったのと、荷物が多かったという理由で駅前でお好み焼きを済ませ、会場へ。
久しぶりの広島。今回は初めて一人で行ったので、その分土地を観察した気がします。
広島の方々は気さくで、人との交流を屈託なく楽しんでいるように思いました。街全体にそういう空気を感じました。
今回の広島"楽座"でのライブ。
リストはこちら。
1.Oh, My God
2.KISS痛い
3.LIKE A DOLL
4.Get Back Real Yourself
5.FANTASTIC
6.Blue Wet Sunshine
7.夜の千の瞳
8.ゆかいなことわざ
9.外は雨
10.KEEN!!
11.君は明日にはもういない
12.あの月を君と一緒に見よう
13.TWO VOICES
14.FIGGARO
15.月とルーレット
EN1.LET IT GO
EN2.FOR YOU
最初から飛ばす感じでしたね。
今回、ピアノの曲は2曲という少なさでしたが、その分印象強く楽しめたのではないかと思います。
会場の皆さんの笑顔がたくさん見られたので、とても嬉しかった。
楽座のオーナーの石澤さんは、昔CHOKKAKUさん(広島出身)と地元でバンドを組んでいたそうです。
ライブが終わってから石澤夫妻にお蕎麦屋さんに連れて行ってもらい、お蕎麦はもちろん、大変美味しいアナゴのお刺身や、アナゴの天丼(写真)を頂きました。いろいろとご親切にして頂き、まさかこんなにお世話になるとは思いませんでした。ありがとうございました。
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
翌日、初めて原爆ドームを訪れました。
"
"
敷地に入った瞬間から、想像もしていなかった悲愴感が襲ってきました。
テレビ等では小さい頃から何度も見ていたものの、そこまで大きなショックが襲ってくるとは思いもよらず、そんな自分の状況に驚きました。
それは明らかに、建物の壊れ方とか爆弾の破壊力を感じて起きた感情ではありませんでした。
本能的なものなのかもしれません。
"
"
「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませんから」
「そんな言葉、俺が言った訳じゃない」と誰かが言うかもしれません。
しかし戦争や爆弾だけが、その"過ち"では無いことを、日本だけではなく世界中の人が胸に刻みながら今後を生きて行かなくてはならないはずだと思うのです。
"
"
"
今回は広島に行けて本当に良かったと思いました。
25th Anniversary Liveはあと二つ。
次は25周年記念日前日の8月24日の佐賀!お楽しみに!