ジレンマ
ブログで何を言っていいのかわからない今日この頃。
とりあえず最近の悩みの内の一つ。
部屋が思うように片付かなくなってきたこと。
何か捨てなきゃ行けない。何か捨てなきゃ!
古い機材も捨てたいが、それでしか再生出来ないものがある。
そんな時、買って数ヶ月経つタブラが今も臭過ぎて捨ててしまいたい衝動に駆られる駆られる!
もちろんそれはできーん!できーん!
臭くても捨てられない!臭くても捨てられない!(笑)
ブログで何を言っていいのかわからない今日この頃。
とりあえず最近の悩みの内の一つ。
部屋が思うように片付かなくなってきたこと。
何か捨てなきゃ行けない。何か捨てなきゃ!
古い機材も捨てたいが、それでしか再生出来ないものがある。
そんな時、買って数ヶ月経つタブラが今も臭過ぎて捨ててしまいたい衝動に駆られる駆られる!
もちろんそれはできーん!できーん!
臭くても捨てられない!臭くても捨てられない!(笑)
「石橋を叩いて渡る」ということわざを「叩かないで渡る」「叩き過ぎて壊す」などと、人はその用心深い性格の度合いを表す時に引用する。さて僕はどう表されるだろう。
左手を火傷して数日経つ。風呂や洗い物等がやっかいだ。
ビニール手袋をと考えていたのだが、包帯を巻いた手にはきつ過ぎてはめる時も取る時も無理がある。
そこでビニール袋を手にはめて輪ゴムで縛った。ビニールはスーパーの袋ではなく厚手のツルツルしたものを選んだ。
そして実際に風呂に入った初日。ビニール袋をしていても極力濡れないように注意した。意外にうまくいく。上がってから外してみたら完璧に濡れてないぞ。よしよし。
今日も同じことをして入った。もう安心しきっている。そしてザブンと湯船に入ったその瞬間、僕は両方の腕をお湯に沈めていた(笑)(とっさに上げたのでほぼ大丈夫)
そして悟った。僕の場合「石橋を最初だけ叩いて渡る」なんだと。。